サイト引越してます。

すっかり放置で2年ぐらいでしょうか!?大変申し訳ございませんでした・・・・現在、サイトはお引越ししています。 「ベルリン育児戦争」はワタクシ個人サイトの1カテゴリーとして 更新をしています。引越し先↓http://himpotan.sblog.jp/category/berlin/ki…

DZ(Deutschtest für Zuwanderer)というドイツ語テストに合格

ベルリンへ渡って早2年。といっても、来てからちょうど1年後からVHSへ通い出したので、それから丸1年間学校に通い続けておりました。授業で練習問題は解ける。動詞の人称変化も形容詞の語尾変化もある程度覚えた。文法も叩き込んだ。でも喋れない・・・・(…

ベルリンの学校法(Schulgesetz)

ドイツは教育制度について各州政府がそれぞれ定めるので、州によって結構制度がちがう。でも、ドイツ全土をあげて、どうやらここ10年ぐらい大々的な改革を進めているらしい。ベルリン市もどんどん学校法が変わる。 たとえば、3年位前(正確にはわからない)…

役に立とうと思う

何のためにBlogを細々やってるかって言ったら、やっぱり自分が初めてベルリンに来てから情報を得るのに大変苦労してて、ドイツ語がはじめから上手な人はいいけれど、実際に日本で仕事持っててペラペラになるまで語学の勉強をする時間を持つのってそんなに簡…

現地小学校のHort(学童保育)

さて、昨年ドキドキの入学式を迎えた長女もこの9月から2年生。その少し前、8月からは晴れてHort(学童保育)にも通う許可を貰うことがやっとできた。んで、このHortなんですが! 日本でも共働きの親の増加で、私の子ども時代にはちょっと暗いイメージだった…

なんでまだ「もんじゅ」を動かすんだ〜

ひさびさにブログ。 最近、日本でまた地震が多いので頻繁にニュースをチェックしていたら、 もんじゅ来年3月までに運転再開 だって。・・・。うきゃー! なんで、まだあきらめてないの〜。 自分が生きているうちに何もなきゃいいや〜って思ってるだろ!関係…

3格(Dartiv)を使う動詞

とうとつですが、ドイツ語にも自動詞と他動詞があります。他動詞はなんらかの目的語を必要とします。夫いわく、英語でもちゃんとやってるらしいんだけど最初は意味が全然わからなかった。動詞にそんな種類とかあるんだっけ!!??って感じです。しかし今で…

ドイツの現地保育園KITAはよいところ?

現在2歳の息子は、家から歩いて15分ほどの距離にある現地保育園に通っている。日本では一般に、「託児所」「保育園」「幼稚園」に子どもを預けられる施設は大別できると思うけど、例えば私が住んでいた地域では「保育園」は公立も多く、「託児所」は一般に規…

VHS(Volkshochschule)にいってるよー のはじまり

さてドイツ生活。なんと言っても欠かせないもの、それは「ドイツ語」!あったりまえなんスけどね〜。 英語すらまともに喋れないもんで・・・私にとってドイツ語は初めてきちんと学んでいる外国語です。 ベルリンでは英語だけでも暮らしていけるんじゃないか…

再処理工場だってもちろん反対だ!

今日も地道に原発反対。とりあえず「原発」を取り巻くものがまじでヤバだって事を広める作戦実行中です。今日の一枚は日本製防護服。消化活動用だそうで、一着呼吸器(米国製)セット価格 \478,800(税込)。送料無料でいかがっすか。 さて、六ヶ所村の再処理…

ロックバルーンは99!

ドイツ語のお勉強は、今の人生最大の課題であり、ぺらぺら〜とドイツ語でしゃべる夢はよく見るけど^^;実際はなかなか上達せず。このトシになって、初めて本気で外国語を習得しようとして、初めて気がつきました。今までなにやってたんだ!アタシ!って・…

原発は必要性を語る以前の問題だって

さー、今日も張り切って原発反対するぞ! とは言っても、何か市民運動グループに入っているわけでもないし、まだ一人運動を始めてみたばかりでいわばまだ準備運動中なワタクシですが。今はとにかく、情報収集です。自分のために集めた情報を、ここに残してい…

チェルノブイリ原発事故、決死の直後映像

原発は何が怖いって、事故があった時が一番怖い。 ドイツが脱・原発をした理由にも、ドイツ領事館のサイト内に以下のように書かれています。 「重大な事故が起こる危険性の高さが、ドイツが脱原発を決断した主な理由でした。」 そんな原発事故の中でも最悪と…

被爆労働・原発奴隷、原発ジプシー2

先日動画を紹介した、原発での被爆労働の実態を追い続ける怒りの老ジャーナリスト、樋口健二さんの書籍紹介をしたいと思います。もちろんわたくし、まだ読んでいません、ごめんなさい。今度Amazonでまとめて注文して海外発送してもらいます・・・。さて、ご…

KITA(保育園)卒業ですか!?小学校用品準備も楽じゃねーす・・・

さて、なんとか小学校の入学申し込みが出来た頃の話。手続きの際に(手続きといっても、小学校に直接行って、校長先生に会って紙ぺら2枚ぐらいにちょっと記入しただけ)入学式の日取りと、娘の担任になる先生からのメッセージプリント、そして入学までに用…

被爆労働・原発奴隷、原発ジプシー

原子力発電所は、毎年1回定期点検をします。 点検作業で不具合が炉心近くなどに見つかった場合、放射線の量にあわせて一人当たりの作業時間がきまります。場所が悪いと一人3分程度しか作業できなかったりして、そういう場合は人海戦術をとるしかないそうで…

原発と地球温暖化-温室効果ガスのほんとう

さて、電力会社や政府が「CO2を出さないクリーンエネルギーとして原発PRの件」。 クリーンエネルギーじゃないでしょ?って事でJARO(日本広告審査機構)も不適切だとの見解を示したとか示さなかったとか。これは出典元が反原発団体で、しかも「公表しないよ…

原発と地球温暖化-放射性廃棄物

原発がクリーンエネルギーとか言って、電力会社は最近堂々とやりだしてますね。 CO2削減という大義名分で、原発が世界中で見直されているのですが、それを「原発ルネッサンス」と呼んでいるそうです。反吐でそうですね。原発のことを「地球温暖化防止に役立…

みんなみんな東芝〜♪東芝のマァクッ!

原発というと、一体誰が建ててるんだか一般にはあまり知られていない気がします。 まあちょっと調べればすぐにわかることなんですが、 結構隠されている事ってありますよね。そんな訳でちょっと調べてみて判るのが、原発メーカーは今三大手あって、 それはGE…

原発はんたいするぞ

さて。唐突だけど、原発反対キャンペーンです!今まで、環境問題にはうるさくしてきた(つもり)。 ごみの分別だって頑張るし、日本ではスーパーにエコバッグかかさず持って行ってたし、 洗剤とかも生分解するもの選ぶようにして。ロハス、はちょっともうア…

にっぽんに〜帰りたくない〜

社長から、専務から 毎日のように繰り返される「帰ってこい。」せっかく、逃げてきたのに、そんなすぐに帰れるかー。もう、あんな理不尽な国で理不尽に息苦しく暮らしたくない。地震もこわいし、ゴキブリも嫌い。原発だって怖すぎる。みんな、浜岡原発があん…

ドイツ語がうまくならない!!

9月から地元のVHSに通いだした。 自分なりに日本語の参考書は読み倒していたので、文法はけっこう分かる。 最初の超初級クラスの間は、クラスの中でもできる方だった。通いだして3ヶ月。3段階クラスは上がったけど、ラテン語圏のクラスメイトにあっという間…

今年からドイツ現地小学生!?

ドイツの学校法はよく変わるらしい。私の現地情報を知るためのつよーい味方「ドイツ会話と暮らしのハンドブック」によれば、日本の小学校にあたるGrundschuleに進学するのはその年の6月30日までに6歳の誕生日を迎える子どもたちとの事だった。また、語学…

今日は何やらWandern

昨日、KITAへお迎えに行くと扉に何か貼ってある。すらすらとは読めないのでしばらく眺めてると先生が「明日△◎※○○□〜」と何やら言っているのでこれは重要らしい、という事でお家で辞書片手に詳細を読むためデジカメに記録。 うむ、どうやら明日は遠足のようだ…

ドイツ現地保育園(KITA)のグループ旅行その3

もうちょっと遡って続き。4泊5日の長旅から帰ってきた長女を迎えにKITAへ。久しぶりに会った長女は、こちらを見つけるなり 「おか〜さ〜ん」と笑顔で走って来た。 私は、思った以上に元気な娘に「おかえり!どうだった、楽しかった?」と聞いた。すると満面…

ドイツ現地保育園(KITA)のグループ旅行その2

さて、結論から言うと長女はもう帰ってきた。 そして月曜日からまた普段通りKTIAへ通っている。なのでちょっと遡って覚え書き。 そもそも今回のGruppenfahrtは、KITAでまず事前に親達を招いた先生(Erzieherin)達とのミーティングがあり、その際にどんな処へ…

EU免許証を取得、のおぼえがき その1

ドイツで車を運転するには、当然EUの免許証が必要。でも、短期滞在者は必要ない。ドイツに住み始めて(住民登録をして)6ヶ月以内であれば日本で取った国際免許証か、運転免許証と翻訳証明があれば運転できる。翻訳証明は、日本大使館とか領事館にいけば、2…

ドイツ現地保育園(KITA)のグループ旅行その1

長女(5歳)は昨日からKITAのGruppenfahrt(グルッペンファールト、グループ旅行)に行ってる。最年長クラスとは言え、保育園の年齢で泊りがけの旅行に行くってのだけでも日本では考えられないのに、なんと4泊5日の小旅行に行ってるのだ。いやー、いいよ…

Seesaaから引越し

仕事柄、色々なブログサービスの使い勝手を知るために色々なところでブログを開設してみたりする。 はてなに移る前は、自由度が高くてHTMLテンプレートの編集もできたSeesaaだったが、なんせ重い。なのでお引越し。その他今まで使ったことがあるのは、・アメ…

はじめに

2007年9月に4人家族でベルリンにやってきた。 初めての海外生活。 ストレスはいろいろたまる。身近な人間には反対されてやってきた。 だから弱音が吐けない。毒だしして、ストレス解消だー!